くらし

テレビ画面の掃除で指紋をとる簡単な方法は?コツやNGなど詳しく解説!

まだ小さいお子さんがいる家庭では、

『テレビの液晶画面に子供の手の指紋がベッタリついていた!』

なんてことよくありますよね。

拭いてもきれいに取れなかったり、

場合によってはテレビ画面を傷つけてしまうこともあるので注意が必要です。

一番のおすすめはハンディーモップや、マイクロファイバークロスを使うことですが、

おうちにあるものでも代用できて、綺麗に指紋をとることができますよ。

今回は、テレビ画面についた指紋の正しい落とし方について調べてまとめました。

この記事で分かること
  • テレビ画面についた指紋の掃除の仕方
  • テレビの液晶画面に使ってはいけないNGアイテム
  • テレビの液晶専用の掃除グッズ

テレビ画面についた指紋の掃除の仕方

テレビ画面についた指紋をとるのに一番おすすめな方法は、

  • ハンディーモップを使ってほこりをとる
  • マイクロファイバークロスで指紋をとる

です。

詳しく解説していきます。

①ハンディーモップを使ってほこりをとる

テレビって掃除をしてもすぐにほこりが集まってきませんか?

とってもとってもすぐ埃がついてしまうので、キリがないですよね。

その原因は、テレビから発生する静電気にあります。

静電気が埃を吸着してしまうんですね。

なので、指紋の掃除にとりかかる前にハンディーモップを使って、埃をきれいにとりましょう。

傷つかないように優しく丁寧に拭くのがコツです!

掃除をするときは、テレビの電源は切っておきます。

そうすると、液晶画面についた埃が分かりやすくなるし、

静電気を抑えてほこりが取りやすくなります。

また、埃は液晶画面だけでなく、テレビの淵や溝、

スタンド部分やテレビボードにもつきやすいので一緒にとっておきましょう。

②マイクロファイバークロスで指紋をとる

きれいにホコリがとれたあとは、指紋をとっていきます。

指紋をふき取るのに使うのは、マイクロファイバークロスです。

マイクロファイバークロスを使って優しく液晶画面を拭いていきます。

もし、マイクロファイバークロスで指紋が拭ききれなければ、

息を少し吹きかけてから拭くととりやすくなります。

ない場合はキッチンペーパーを代わりに使ってもOK!

ハンディーモップもマイクロファイバークロスも家にないわ!泣 

という場合は、キッチンペーパーを代わりに使いましょう。

まずは水で濡らして、しっかり絞ったキッチンペーパーで優しく液晶画面を拭いていきます。

ポイント

キッチンペーパーをきれいに折りたたんで、一方向に揃えて拭いていくときれいに拭けます。

水拭きしたあとは、濡れていないキッチンペーパーで乾拭きしていきます。

キッチンペーパーは、柔らかな素材でできているので液晶画面を傷つける心配もなし!

また、油を吸い取る性質から手垢や指紋もきれいに拭き取れますよ。

※優しく丁寧に拭いてくださいね。傷つきが心配な方は

下記に紹介するテレビ液晶画面専用のものを使用してください。

これはNG!テレビ画面を掃除するときに使ってはいけないアイテム

テレビ画面をきれいにしたくてお掃除するのに、画面を傷つけてしまっては台無しです!

テレビ画面を掃除するときに使ってはいけないものを紹介します。

ティッシュペーパー

これ、使うかた多いんじゃないでしょうか⁉

わたしは知らずにやって傷をつけてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ

こどもが触って汚してしまったときとか、

サッとティッシュペーパーで拭いてしまいたくなりますよね。

実はティッシュで拭くと液晶画面を傷つけてしまう場合があります。

アルコールスプレー

お掃除といえばアルコールスプレー!

除菌にも使えるし、こどもの手のつくところにはアルコールをかけて掃除する人も多いと思います。

でも、テレビの液晶画面の場合はNG!

液晶のコーティングを剥がしてしまうおそれがあるのでやめましょう。

中性洗剤や眼鏡用クリーナー

指紋やべたつきをとるのに使えそうな中性洗剤や、

眼鏡ガラスに使えるし液晶画面にも使えそう?と思ってしまう眼鏡用クリーナーですが、

こちらも液晶のコーティングを剥がしてしまう場合があるのでやめておきましょう。

ガラスクリーナー

こちらは研磨材が入っているので画面が傷つきます。NGです!

おすすめのテレビ画面専用のお掃除道具

テレビはやっぱり綺麗な画面で見たいし、掃除する頻度も高いですよね。

専用のお掃除道具をそろえると便利ですよ!

最後はテレビ画面専用のお掃除道具を紹介します。

液晶用ウェットティッシュクリーナー

エレコム クリーナー ウェットティッシュ 液晶用 ほこりが付きにくくなる帯電防止効果 110枚入り WC-DP110LN3[cb]

液晶用のウェットティッシュで、帯電防止効果があります。

これならきれいにお掃除できて、ほこりもつきにくくなってお掃除の頻度もも減りますね。

液晶用スプレー

エレコム ディスプレイ用クリーニングリキッド CK-DP60

イオンの力で、指紋や油膜汚れもやさしく落とせます。

アルコール、界面活性剤不使用の低刺激タイプなので、液晶のコーティングも剥がれることなく安心です。

掃除にはやっぱり激落ちくん!

洗剤を使用していないので、小さいこどものいるご家庭でも安心して使えます。

うちも小さい子がいるので、掃除用品は激落ちシリーズ多めです!

拭き筋も残りにくく、指紋や汚れもスッキリ落ちます。

テレビ画面の掃除で指紋をとる簡単な方法は?コツやNGなど詳しく解説!まとめ

まとめ
  • ハンディーモップを使って埃をとり、マイクロファイバークロスで指紋を拭き取る。
  • キッチンペーパー代用可
  • ティッシュペーパー、中性洗剤、眼鏡用クリーナー、ガラス用クリーナーはNG!

テレビの液晶画面は、傷つきやすく、お掃除用品によっては

コーティングが剥がれてしまうので注意が必要ですね!