くらし

しじみの砂抜きはスーパーで購入しても必須!失敗しないしじみの砂抜きの方法

        記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スーパーに並んでいるしじみはそのまま使っても良いのか

迷いますよね。中には砂抜き済みなんて表示されている物も

あったりして‥

美味しく食べるためにスーパーでしじみを購入した際には

砂抜きは必須なんです!

また砂抜き済みのしじみでも、貝殻や、殻と身の間に砂が

残っていることが多いので30分〜1時間は砂抜きした方が良いんです!

砂抜きのひと手間で、もっと美味しいしじみに変えることが

出来る方法を記事にしました。

スーパーで購入しても家庭で砂抜きをしよう!3時間から1晩

しじみは体内に砂を持っているわけではなく、呼吸や換水、

をするときに、砂が入り込んだり、砂に潜る時に砂が入り込み

表面についてしまいます。

砂抜きとは、しじみに呼吸をさせて

表面の砂を少しずつ外に吐き出すことになります。

時間はかかりますが、

美味しく食べるためには大事な下処理です!

スーパーで購入したしじみでも砂抜きは必要です。

しじみは3時間〜6時間かけて、ゆっくり砂抜きすると確実です。

また、砂抜き済という表示があっても、貝殻と身の間に砂が

残っている場合があるので、30分〜1時間は

砂抜きすると良いですよ!

食べようと思ったらジャリっ!‥なんて悲しいですよね。

せっかく作ったのに砂があるだけで台無しです。

美味しくしじみを食べてもらえるよう、

今回は失敗しない砂抜きの方法を説明します。

<必要なもの>

バットなど平たい容器 ザル

水‥1リットル

塩‥10g(小さじ2)

しじみ‥適量

新聞紙

①海水を作る

塩分濃度が1%の海水を作る。真水でもできますが、海水の方が

しじみが浸透圧で体を合わせようとする時に、旨み成分(コハク酸

、アラニン)を作るのでより美味しいしじみに出来ます。

②しじみを洗う

流水で優しくこすり合わせるように洗いましょう。洗っていると

黒いものが出て来ますが、殻のエナメル質なので食べても大丈夫です。

いつまで洗ってもキリがないのである程度洗ったらOKです!

③しじみを重ならないように置く

平たい容器にしじみを重ならないように置いていきます。ザルで

浮かせて吐き出した砂を再び吸い込まないようにします。

この時しじみが重なっていると、上の貝が吐き出した砂を下の貝が

吸ってしまいますし、密集していると酸素が足りなくて砂を吐きに

くくなるので気をつけてください。

④少ししじみの頭が出るくらいに水を入れる

頭が少し出るくらいに水を入れてやると、空気中から酸素を

取り込んで呼吸がしやすくなります。

⑤暗闇に置く

新聞紙を表面にかけて数時間置いておきます。貝は暗い方がよく

砂を吐き出します。また水を吐き出すので、周りに飛ばないように

新聞紙をかけておくと水を吸ってくれますよ。

気温は低すぎると砂を吐かなくなりますが、

夏は室温が高いので冷蔵庫に入れたほうが安心です。

しじみの砂抜きで開かないものは死んでる?

しじみは砂抜きで口の開かないのは生きているからです。

しじみのような二枚貝は呼吸をするとき、

僅かに口を開けています。

開いていないのは呼吸をしていないだけです。

むしろ死んでいたり、仮死状態だと

半開きの状態でずっと口を開けています。

中には、死んでいても口を開けないしじみもいます。

砂の吸いすぎで呼吸がしにくくなり

開けれない状態になっている時です。

開いていないから生きてる‥とは限らないということなんです。

すごく紛らわしいですね。

1番確実な判断方法は、しっかり砂抜きした後に加熱することです!

死んでいたり、砂抜きがたりないしじみは開かないので

取り除いてしまえば、美味しくしじみが食べれますよ!

しじみの砂抜きはスーパーで購入しても必須!失敗しないしじみの砂抜きの方法まとめ

スーパーに売っているしじみは、そのままでも使えるのか迷いますよね。

特に「砂抜き済み」なんて書いてあるとすぐに使いたくなりますが、

ちょっとひと手間かけて、砂のないしじみになるなら安心ですね。

この記事で皆さんの楽しい食事のお手伝いになれば幸いです。