くらし

小松菜の冷凍がまずい? 救済レシピと正しい保存・解凍のコツを紹介!

        記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年中を通して価格が安定している小松菜。

栄養も豊富で、ほうれん草以上の鉄分を持ち、カルシウムは牛乳並みなので、毎日の食事に積極的に取り入れたい食材です。

小松菜は劣化が早いので、食べきれない時は冷凍すると栄養が減りにくくておすすめなんです!

ただ、小松菜は冷凍してしまうと、シャキシャキした食感が失われ、柔かくになってしまいますが、これは冷凍によって繊維が壊れてしまうからなんです。

しかし!この性質を利用すれば、生の小松菜より手間が掛からず、美味しくできるレシピもあるんです!

今回は冷凍の小松菜の美味しいレシピと、正しい冷凍・解凍のコツを紹介します。

少しでも皆さんの役に立てれば幸いです。

小松菜の冷凍がまずい! 冷凍した小松菜の救済レシピ

小松菜に限らず、葉物野菜は冷凍すると、食感が変わり、ベチャベチャになってしまいます。

これは冷凍することで、繊維が壊れるからなんです。

この性質を利用すると、生の時より簡単で美味しく作れるレシピもあります!

①おひたしやナムル

冷凍した小松菜は、しんなりとするのでおひたしやナムルに向いています。冷蔵庫でゆっくりと解凍するときに味付けをするだけでOK!

放っておくだけでいいので困った時の一品に便利ですよ!

だしで解凍!冷凍小松菜のおひたし

冷凍小松菜   100g

めんつゆ

(ストレート) 100cc

かつお節    適量

(1)小松菜を4㎝程度に切り、冷凍保存袋に入れてたいらにして冷凍する。

(2)冷凍後、小松菜を袋の下に集めて、めんつゆを入れる。

(3)保存袋の空気をしっかり抜いて、小松菜がめんつゆにしっかり浸かるようにする。

 室温で10〜20分解凍する。

(4)小松菜の水気を軽く切ってお皿に盛り付ける。

   お好みでかつお節をのせて完成。

だしを入れて放っておくだけなので、あと一品‥なんてときにサッと作れて便利ですよ!

②汁物・炒め物

凍ったまま使えるので、汁物や炒め物にもおすすめです!

使いたい分をパラパラと取り出して使うだけ。

(解凍して使うと柔らかくなりすぎるので注意してください)

③スムージー

冷凍の小松菜は葉の部分が砕けやすくなっています。スムージーにして

しまえば、形は関係ないので無駄なく使いきれます!

小松菜だけでは青臭いので、りんごや蜂蜜など甘味を混ぜると美味しいですよ!凍ったまま他の食材とミキサーで回すだけで簡単にスムージーが出来上がりますよ。

冷凍小松菜スムージー

小松菜      1束   

バナナ      1本

りんご      1/2個  

冷凍マンゴー   適量

蜂蜜orてんさい糖 大2

水        300cc

小松菜は冷凍すると栄養が変わる?

小松菜はビタミン・ミネラルの宝庫で、鉄分やカルシウムの保有量は野菜の中でもトップクラスです!しかも冷凍しても栄養はほとんど変わりません。

その中でビタミンcは日々減っていきます。減る速さは常温や冷蔵に比べて、冷凍での保存が圧倒的に遅いんです!

ビタミンCは水溶性で、水に溶け出しやすいので、茹でてから冷凍するときはカットせずに、束のままゆでると栄養が逃げにくいですよ。

小松菜の正しい冷凍・解凍方法と期間

小松菜はアクがないので、生でもゆでてからでも冷凍保存ができます。

小松菜は生だと保存期間が2〜3日と短いので、食べきれない時は冷凍をしておくと便利です!カットして冷凍しても痛まないので、先にカットしておけば調理が楽になりますよ!

生のまま冷凍

日持ち 2〜3週間。

(1)しっかり洗って泥を落とし、食べやすい大きさに切る。

(2)切った小松菜をキッチンペーパーなどでしっかりと水気をとり、保存袋に入れ空気を抜いて保存。

(途中で軽くほぐすと、取り出しやすくなりますよ!)

ゆでてから冷凍

シャッキリ食感を残したいのなら、サッとゆでてから冷凍がおすすめ!

日持ち 1ヶ月

(1)小松菜をバラして、少ないお湯で根本から入れ茹でていく。

  10秒でひっくり返し、30秒ほどでザルにあげる。

  (固茹でが鉄則!!柔らかくなるので、茹で過ぎに注意。)

(2)あら熱が取れたら、食べやすい大きさにカットし、水気を切る。

(3)冷凍保存の袋に平らにし、空気を抜いて保存。

解凍方法

汁物や炒め物の場合は、凍ったまま使える。

汁物  サッと煮るだけでOK!

炒め物 他の食材にほぼ火が通ったタイミングで入れる。

おひたしや、ナムルにするときは冷蔵庫の中で袋のまま解凍。

急いでいるときは「袋のまま」流水をかけて解凍!

(凍っている小松菜に直接水をかけると、栄養素が流れ出る+水っぽくなる)

まとめ

小松菜は安価で栄養が高いので、冷凍して上手に取り入れていきたい食材ですね。

冷凍にしてしまうと、生に比べて食感や風味が変わってくるので、冷凍の強みを生かした調理方法で、小松菜を美味しく食べてください。